f:id:hkmy:20170528220801j:plain

どうも、調べ物はいつだってGoogle、hkmです。

サイト運営について調べると、やっぱりGoogleの検索結果において、どうやって上位を取るのかについての話になって。

すると、Googleを見据えた、サイトの最適化 ( SEO ) の話が当然出てきて。

やれ、

「ユーザーのためになるコンテンツを作れば、Googleからも高く評価されて、SEOでも高い効果が!」

なんて事を説明されている情報が、多かったりするんです。

Googleに評価されたいだけのコンテンツは、時代遅れだ~なんて言われちゃったりしていて。

ただ、普通に調べ物をしていると、しょーもないページって、全然上位に表示されてるじゃないですか。

求めている情報が載っていないどころか、明らかな嘘を声高らかに発信しているサイトの下に、丁寧に作られた、濃いコンテンツが埋まっていたりして。

ってことは、結局「ユーザーの求めているコンテンツ」ってのは、まだGoogleの理想論でしかないんじゃないか。

まだまだ、Googleを見据えたサイト運営も有効なんじゃないかなーと思った次第で、筆を取らせていただきました。

GoogleのAIは正確性を判断できない

f:id:hkmy:20170528221050j:plain

まず、Googleの検索結果って、情報の正しさを判断できていないですよね。

結局はアクセスしたユーザーの動向から、ユーザーが読むコンテンツなのかを判別しているだけで、その情報が正しいかなんてわからない。

門外漢なら人間ですら判らないわけですし、至極当然ではありますが。

例えば、アプリゲームの話で恐縮なのですが、「ヴァルキリーコネクト」というゲームの攻略記事が、最近感じた顕著な例です。

「ヴァルキリーコネクト」「ヴァルコネ」というワードで検索すると、前者では「アルテマ」、後者では「ファミ通app」が1位にヒットします。

でも、このサイト群、ぶっちゃけてしまえば問題だらけ

後者のファミ通appは、もうかれこれ数ヶ月更新が途絶えていますし、前者のアルテマに至っては、2chのテンプレに「参考にするな」と記載される始末です。

個人サイト及び法人サイトに対しては、非干渉を良しとして、干渉する奴を隔離するための「ネットウォッチ板」まで開設されるような2chで、テンプレ入り。

しかも負の方向で。早々成しえる所業じゃありません。

……じゃあ、参考になるようなサイトが無いのか、といえば、全くの別。

⇒ ヴァルキリーコネクト ~茉莉華の攻略&データベース~

なんかは、

  • 客観的な情報
  • 主観的な攻略
  • 主観的な情報については、至るまでの理由

などが網羅されており、情報の正確性、速度、共に目を見張るものがあります。

個人で運営するとなれば、相当な手間や時間、経験が必要でしょうし、ぶっちゃけてしまえば、ユーザー(僕)が求めているのはコレな訳です。正解はコレ。

でも、実際に調べてみると、何ページ目、とかいうレベルじゃなく、圏外扱い。

インデックス自体は258件されているため、Googleは「質の低いコンテンツ」という扱いをしているのかもしれません。

f:id:hkmy:20170528201841j:plain

▲258件のインデックス

現状、悲しいかな過疎ゲーであることもあり、WEB上に現存する情報サイトにおいて、このサイトを越える攻略サイトを、僕は知りません

ここで、Googleは参考にならないサイトを上げて、参考になるサイトを下げるのか!使えない!と憤る、だけではなく。

原因について調べることで、逆に「Googleの攻略法」が見えてくるのかな、と。

Googleの評価基準

f:id:hkmy:20170528221241j:plain

さて、先述の「ユーザーが求めているであろうページ」。

具体例としては、http://valconne.blog.fc2.com/を挙げさせていただきましたが、このページをGoogleが評価していない理由はなんなのか。

ぱっと見て、理由として挙げられそうな点としては、

  • サイト移転後の処理が雑
  • 運営ドメインがfc2
  • テーマがレスポンシブ非対応
  • 情報をスクリーンショットで提供
  • <MARQUEE>タグの利用
  • 被リンク

あたりでしょうか。

サイト移転後の処理

f:id:hkmy:20170528221355j:plain

まず、サイト移転後の処理について。

今回、例に挙げさせていただいているサイトについては、2週間前に、現在のURLへ移転したばかり。

該当サイトは検索圏外ですが、跡地は一応、検索結果の1~2ページ目にひょっこりと顔を出している。

コンテンツの内容自体は評価されているはずなんですね。

ただ、移転処理が、SEO的に考えれば雑なんです。

跡地がこちら。

⇒ ヴァルキリーコネクト ~茉莉華の攻略&データベース~

リダイレクトを飛ばすわけでもなく、「移転しました」という文言と、URL、リンクの記載のみ。

これだけでも、GoogleのAIが、ページそのものの評価を丸写ししない原因となっています。

さらに、跡地にもコンテンツが残っており、ページ名もそのまま。

また、新規ページより、跡地にあるtipsページへのリンクもあるため、これでは、Googleから「完全に別サイト」だと認識されてしまってもおかしくありません。

また、完全に別サイトという扱いを受けると、今度は「コピーサイト」のレッテルを貼られてしまいます

サイトタイトルやh1が同じで、書いている内容が似通っているともなれば、Googleはどちらかのサイトのみを重視します。

その時、先に認識しているサイトと、後に認識しているサイトであれば、当然、先に認識しているサイトを優先しますよね。

後から見つけたサイトは、コピーサイトである可能性が限りなく高い訳ですから。

ということで、人間が見る分にはそこまで問題はないものの、移転処理のせいで「コピーサイト」と認識されている可能性がある、という点。

これは、評価を下げる大きな原因となっているはずです。

対応策としては、

「過去の記事を新規サイトに全部持ってきて、跡地から新規ページへリダイレクト処理」

が最善な気がします。

canonicalタグも忘れずに。

最悪、リダイレクトをしなくても、canonicalタグの設定と、記事の移動さえ行えば問題はないかも。

運営ドメイン

f:id:hkmy:20170528221455j:plain

跡地も現サイトも、fc2wiki、及びfc2ブログで運営されている点。

こちらも少し気になります。

2年ほど前までは、やれ「fc2がSEO的に強い」と持てはやされていましたし、実際、検索結果にひょこひょこ顔を出してきた。

でも、ここ1年は「はてなが強い」という噂しか聞きませんし、検索結果にfc2ブログが出てくる事も減りました。

ということは、まあ、fc2のドメインが弱くなったと考えるのが妥当でしょう。

どこかで理由も聞いた事があったと思いましたが、ぶっちゃけ忘れた。

キュレーション騒ぎの時だったかな。

更に言えば、フッター部分によくわからない広告も自動挿入されています

当然のようにnofollow属性もありませんので、ぶっちゃけ「よくわからないサイトとつながりを持っている」ように、AIからは見えているのです。

転じて、戦う必要のある相手は、企業で攻略サイトを運営している陣営。

特に、ディレクトリでゲームタイトルを分けているため、全ての攻略サイトで同一ドメイン。

ドメインに溜まっている力は計り知れないものがあります。

Googleは「ドメインパワーなんて、検索結果に関係ないよ」って言ってますけど、まあそんなはずはないんで、この時点で不利って事でしょう。

こればっかりは資産なので、対応のしようがありません。

当たりの中古ドメインを狙うくらいか……?

レスポンシブデザイン

f:id:hkmy:20170528221637j:plain

テーマがレスポンシブデザインに対応していない点も見逃せません。

いや、サイドバーがサイト下部へ以降する以上は、レスポンシブって言ってもいいのか……?

あー、まあ、このへんの定義はよくわかりませんが。

とりあえず、

「スマホで見づらい」

のです。

当ブログのような、よくわかんねー雑記ブログでさえ、75%以上がスマホからのアクセスです。

スマホゲームの攻略であれば、この割合は増えると考えるのが妥当でしょう。

さて、少なく見積もっても、80%以上の人がスマホ。

それなのに、トップが見づらければ、説明用のスクショも縮小されてよくわからん。

攻略ページへ移動しようにも、グローバルメニューは小さいし、頼みの綱であるサイドバーのリンクもページ下部へ移動。

何処行けばいいのかわかんね。

……となれば、ユーザーは当然直帰

すばらしい情報には気付かず、他のサイトを探すでしょう。

Googleは、「アナリティクス情報を検索結果には利用していない」と申し上げておられますが、まあ、んなこと無いでしょ。

むしろ、これ使わないで、どうやってユーザーの好き嫌い把握すんだよって感じですし。

ともなれば、

「直帰率の高い = ユーザーに価値が無い」

と判断されるであろう想像も付きますし、さすれば、順位が落ちていくのも必然。

これに関しては、レスポンシブデザインのテーマを使うだけでも、大きく変わってくるはず。

どうしても、ブログの編集ってPCでやりがちですからね。

スマホファーストにせなあかん、と頭でわかってはいても、パソコンファーストになっちゃうのは仕方ない部分もあります。

文章が画像

f:id:hkmy:20170528221809j:plain

他、情報についての説明で、スクリーンショットを多用しているのも、評価を下げるポイントでしょう。

画像そのものには全く問題はありませんし、むしろわかりやすくするためには必要なものです。

ただ、いかんせん、画像のみで説明して、テキストでノータッチ、ってスタイルはまずい

例えば、登場するキャラクターを画像だけで説明して、「上記」という単語を使ってしまうと、画像の文字を読めないAIは、「上記」が何を指しているのかわかりません

なまじ性能がよくなり、主語と述語くらいは認識している感があるため、完全に支離滅裂な文章という扱いを受けています。

キャラクターのステータス説明や、武器の性能を数字で表す場合。

どんなページでも、表を画像として添付されていたりして、パソコンからだとすごくわかりやすくなっています。

が、その代償に、AIには全くわからないサイトになっているんですね。

となれば、Googleの提唱する「質の低いコンテンツ」扱いを受けていても不思議ではありません。

また、スマホでの閲覧をあまり意図していないため、サイズの問題まで出てきています。

ヴァルキリーコネクトは、画面を横に向けてプレイするゲームであるため、スクリーンショットも必然的に横向きとなります。

ただ、画像は横に長いものの、サイトは当然縦長。

となれば、ユーザーとしては縦向きでの閲覧が主になるのですが、ぶっちゃけ画像に何が書いてあるかわかんねー事態になってしまいます。

この辺も直帰へと繋がりますので、できれば避けたいところですね。

対策としては、可能な限り、htmlタグと文章を使って説明する。

画像を貼らなかったら貼らないで、正直超絶見づらいので直帰されちゃうんですけど。

絶滅危惧種のタグ

f:id:hkmy:20170528221914j:plain

個人的には、降臨攻略ページで利用されている<MARQUEE>タグもちょっと気になります。

IEから発祥した謎タグの一つで、なんと、文字を反復移動させられるスゴイタグなのです!!!

動く!!!

いや、15年前かよ、タイムスリップかよ。お前はドラえもんかよ。

こういった、対応していないブラウザも存在するようなしょーもないhtmlタグ。

Googleさんはあまり好きではありません

目立たせようという意思は強く感じるのですが、ぶっちゃけ動くせいで読みづらくなっていますし。

フォントサイズ指定とかでよかったんじゃない……?

対処法としては、まあ、「使わない」の一言に尽きるかなぁ……。

ちょっとわかんないです。

被リンク

f:id:hkmy:20170528222117j:plain

あとは当然ながら、企業サイトとの「被リンク」における数や質の差もあるでしょう。

ファミ通Appは「ファミ通App」として、様々な公式ページやSNSでシェアされています。

アルテマもまた然り。

ですが、該当サイトでは、被リンクを受ける機会なんて少ないはず。

「ヴァルキリーコネクト」の1タイトルでしか勝負できませんし、ヴァルコネ界隈がそこまで賑わっていないこともあり、SNSでのシェアが関の山。

ともなれば、まあ昔から有効とされている被リンク面での差は明らかです。

ただまあ、こちらについては、特に対応策も無いんですよね。

この記事のような、自然なリンクが貼られる事をただ待つしかありません。

スポンサードリンク

GoogleのAIはユーザーじゃない

f:id:hkmy:20170528222222j:plain

以上、攻略サイトから見る、Googleが検索結果を順位付ける基準でした。

コンテンツの内容以外にも、様々な事が基準となっているでしょう。

ただ、逆に言えば、

  • サイト移転後の処理
  • 運営ドメイン
  • スマホフリー
  • テキストでの説明
  • 使用するタグを絞る
  • 被リンクを意識する

のような点を意識すれば、意識していない良質なコンテンツを、古い情報や間違った情報で上から叩くことができます。

サイト運営者の方は、こういった細かいところをしっかり注意して運営したいですね。

また、新しいサイトを作るときにも、応用が利きます。

こういった部分を蔑ろにしているサイトが上位であるキーワードなら、新規立ち上げのWEBサイトが上位を取ることも容易でしょう。